わたしたちのこと
こんにちは。なぎのねです。
わたしたちは、岡山県の北東部にある小さなまち“奈義町”の
日々の暮らしをお届けするWEBサイトです。
中国山地の霊峰である那岐山を眺めながら、緑豊かな自然とともに暮らすまちの人々がこのメディアの主役。
奈義の人々による日々の営みやありのままの姿を伝えていきたい、そういう思いから“なぎのね”は生まれました。
また有難いことに、奈義町のことが気になるけれど、どこを探しても情報があまり無いという声をいただき、
“なぎのね”がそういった方々へのお便りになったらいいなと思っています。
運営者は、奈義町とともにまちづくりのお手伝いをしている一般社団法人ナギカラです。
ナギカラは、奈義町がつくった地域再生計画を行動に移すために生まれた奈義町指定地域再生推進法人なのですが、
その辺りのお話はこちらのサイトでご紹介させていただくとして…
ここでは、“なぎのね”の名前の由来について、ちょっとだけお話させてください。
奈義の“根”
ここ日本にある多くのまちは、多様で魅力的な景色や文化、人で溢れています。
移動手段や仕事環境も自由度が増した現代、人は一生の内に色んな土地へ足を運ぶ機会が増えているように思います。
ひとり旅、家族や友人との旅行、仕事など、きっかけは人それぞれ。
その中で、ふと気になったり、もう一度訪れたくなるような、なんだか惹かれるまちに出会ったことはありませんか?
それから足繁く通うようになったり、はたまた好き過ぎて移り住んでしまったり。
それは、そのまちと自分の“根っこ”がどこかで繋がっているからかもしれません。
その土地にある山や川、海などの自然、古くから伝わり醸成されてきた文化、そこで生まれ育ち暮らしてきた人、
表層的な部分だけでなく、その地に深く伸びている根っこが、自分ともどこかで繋がっていたら、
きっとそこはあなたにとって「なんだか惹かれるまち」になるのではないでしょうか。
なぎのねでは、奈義に住む人、場所、文化をていねいに掘り、その根っこにある部分を伝えていきたいと思っています。
そして、掘ることで見つけたひとつひとつの根っこを、「あのね、奈義のね…」と、お便りを届けるように綴っていきます。
もしも、あなたと奈義の“根”がどこかで繋がっていると感じたら、この地を一度訪ねてみてください。
那岐山のふもとでお待ちしています。
なぎのね